日本周産期・新生児医学会

ホーム  | サイトマップ  | ENGLISH
サイト内検索:

学会からの提言

2020年6月11日

SARS-CoV-2感染が証明されるか疑われる母体からの分娩での新生児蘇生に係る指針第2版

 

2020年4月16日

SARS-CoV-2感染が証明されるか疑われる母体からの分娩での新生児蘇生に係る指針第1版

 

2019年9月

母子同室実施の留意点
母子同室実施の留意点ポスター(適切と思われるポスターを、施設などで自由に利用してください)

 

 

2018年12月

TRAP sequenceに対するラジオ波焼灼術に使用されるラジオ波焼灼システムの適正使用指針

 

2018年8月

少子化人口減社会を直視した次世代育成のための緊急提言

2017年8月

胎児輸血実施マニュアル

2014年4月

毛細管法による血漿総ビリルビン測定について

2014年1月

先天性風疹症候群(CRS)診療マニュアル

2012年8月

「早期母子接触」実施の留意点

















 

・理事長挨拶

・学会概要

・事業内容

・役員一覧

・幹事一覧

・委員会一覧

・評議員一覧

・定款・施行細則

・利益相反指針・指針細則

・臨床研究審査委員会規定

・決算公告

・本会の禁煙宣言

・女性医師活躍推進委員会

 

・今後の予定

・学術集会記録

・日本新生児学会 学術集会の軌跡

・第59回日本周産期・新生児医学会学術集会(23年)

・「初めての学会 座長手引き」(一般社団法人日本循環器学会 ダイバーシティ推進委員会 女性循環器医コンソーシアム(JCS-JJC)部会作成)

 

・今後の予定

・概要

・周産期学シンポジウム 学術集会の軌跡

・第41回周産期学シンポジウムホームページ

・第41回周産期学シンポジウム開催概要

・日本周産期・新生児医学会周産期学シンポジウム 指針・指針細則

 

・FAOPS2023

・FAOPS2023 Tokyo大会開催決定

・FAOPS2018 Philippines 参加報告

 

・周産期専門医制度について

・専門医制度規定

・研修単位となる学会、研究会一覧

・専門医試験に係るよくある質問

・指導医各種申請手続きについて

・専門医制度委員会一覧

・学会認定外科医制度について

 

・研修関連申請書類のダウンロード

・認定施設一覧

・指導医一覧

・専門医一覧

・施設年次報告書提出状況

・研修期間判定ツール

 

・研修関連申請書類のダウンロード

・認定施設一覧

・指導医一覧

・専門医一覧

・施設年次報告書提出状況

・研修期間判定ツール

 

・日本周産期・新生児医学会認定外科医規定

・認定外科医申請書類ダウンロード

・認定外科医一覧

 

・投稿規定

・学会雑誌目次

・J-STAGE(日本周産期・新生児医学会雑誌)

・J-STAGE(日本周産期・新生児医学会雑誌)の閲覧方法

・電子ジャーナル(会員専用)

・学術集会記録号(会員専用)

・電子投稿

・学会刊行物

・査読の手引き(査読者用)

・妊娠・分娩回数のかぞえかたについて

・機関誌査読の遅延について

 

・入会手続き

・マイページのご案内

・年会費口座振替依頼書ダウンロード

・退会手続きについて

風疹ゼロプロジェクト

会員専用サイト

教育動画・周産期学シンポジウム抄録集 等

【事務局連絡先】
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町2-30
   (株)メジカルビュー社内
日本周産期・新生児医学会事務局
TEL:03-5228-2074
FAX:03-5228-2104

医学用語辞典Web版

当学会会員は「団体ユーザーの方」からログインしてください
    ユーザーID:jspnm
    パスワード:jspnm

このサイトについて  |  プライバシーポリシー

Copyright © 2007 日本周産期・新生児医学会 All Rights Reserved.